愛知・岐阜で屋根・外壁塗替えリフォームはリペイン工房

 

こんばんわ。

今日は良い天気でしたね~

こんな日は刷毛とローラーを持って外壁でも塗りたいですよね~・・・

(ないない(-ω-)/ と聞こえてきそうですが(笑))

ということで、まさに塗装日和🌞

私はというと現場調査が3件。御見積提出が1件。後はデスクワークという流れでした。

施工部隊は9件施工で大盛況させて頂いております✊

現場調査の移動途中、揖斐郡付近まで来たので

進行中の現場に寄り、進捗状況の確認であったり、安全に進めているか?等、見てきました。

現場に入るなり、最初に目にしたのが・・

鈴木親方でした。

外壁サイディングの上にジョリパット(コテ仕上げ)の外壁です。

ジョイント部分がクラック(ひび割れ)が入ってるので

電動サンダーでクラック部分を削っている状況です。下地のサイディングが見えるまで削ります。

電動サンダーをあてた後、目地用のメッシュを貼り、その後ウレタンコーキングを金ベラでさらえていきます。

私たちペンキ屋にとって一番大事な工程でもある下地処理(下地調整)です。

上塗りで使う塗料(シリコン・フッ素・無機塗料、等)が

いくら良いものを使っても、下地の状態が悪かったら、なんの意味もありません。

なので、下地調整。。命! なのです。

 

あ・・鈴木親方の顔写真が撮れてない(笑)

近日中アップします📷