愛知・岐阜で屋根・外壁塗替えリフォームはリペイン工房

 

こんばんわ。

 

最近、北風が強いですね~

私たちペンキ屋にとって風ほど厄介なものはありません😢

塗料を屋根や外壁・付帯部などに塗る時など、いくら気を付けていても

どうしても垂れたり、飛散したりしてしまいます。

なので、塗装をしない個所などには養生をします。

その養生をするときに強風など吹かれた日には

ビニール等が風でなびき養生はしにくいは、

養生がしっかりできても強風が吹かれると破れてやり直しをしないといけない・・など

他にも塗りにかかった時ローラーなどで塗るとどうしても飛散をしてしまいます。

そうすると風と一緒に飛散も予想以上に飛ぶため余分に養生をしなければいけません。

といったように、とにかく職人泣かせの風なんです^_^;

まぁそれでも雨にも負けず、風にも負けず、、頑張ります✊

 

今日の施工報告~です。

養生の話をしたのでついでに紹介します。

 

しっかりとラインが出るように最初に紙テープを貼ります。

その後、マスカー(ビニールが付いたテープ)を貼り

このように包んでいきます。

他にもこのように養生をしていきます。

塗り始める前までの工程ではありますが

下地処理と同様、養生はかなり重要な仕事になります。

私はスタッフにはこう言います。

「養生一つとっても大切な商品なんだ!」

「商品である以上、綺麗な貼り方や無駄のないようにやる!」・・と。

貼り方一つでも綺麗に見せる貼り方もあるのです。

そういった細かいところにも気を付けてやっていきたいものです。