愛知・岐阜で屋根・外壁塗替えリフォームはリペイン工房
こんにちわ。
今日は夕方から新年会なので早い時間にブログアップ!
今日の新年会は塗魂ペインターズの中部地方限定の新年会であります。
愛知・三重のそれぞれのペンキ屋の社長や親方が集まり
中部塗魂を盛り上げていくための新年会になります。
私の周りだけなのか?もしくは、塗魂のメンバーだけなのか?は、分りませんが
私の周りのみんなは、塗装にかける思い、自分の仕事にかける思いが熱い人達が多く
沢山の気づきや学びがあります。
なので、今日も県外の代表の方達と色んなお話ができると思うとワクワクします!
今日の会が終った頃は、きっと更に塗装に対する気持ちが高まって
ペンキ屋をやっていて良かったなぁと思っている自分が想像できます(笑)
さて、話は変わり!
チームリペインではこんな事もしてます!シリーズ✨
瓦屋根には絶対というほど漆喰がついております。
そもそも漆喰とは、瓦や石材の接着の役目があります。
それに、土などの上に塗り防水性を高めてくれたり、不燃素材なので外部保護材としての機能もあります。
下の写真のように漆喰が剥がれてしまっている状況は非常に危険で
ほかっておくとそこから雨水が入り、雨漏りの原因になります。
処置方法としては、元々の漆喰から葺土まで全部斫ります。
全て斫り終えた後、新しい葺土を入れ漆喰で収めていきます。
下の写真は完成写真になりますが、見違えるほどの仕上がりになります。
普段、中々上を見上げて屋根の状況など確認しないと思います。
が、たまには空を見上げた時についでに屋根も見える範囲で見てあげてください!
もしかしたら・・漆喰が剥がれ落ちてるかも・・です。Σ(・ω・ノ)ノ!
そんな時はリペインまでお問合せ下さいませ!
チームリペインではこういった漆喰の入れ替えなども承っております<m(__)m>