弊社がお勧めをしている6種類の塗料、5社の塗料メーカーについて簡単にお伝えします。
・日本ペイント
業者間ではニッペともいいます。
日本ペイントは言わずと知れた大手メーカーになります。
ホームセンター等にも置かれているのでご存じの方も多いかと思います。
商品のラインナップも豊富でお薦めしたい商品は沢山あるのですが、
弊社では価格帯を重視し、お勧めしているのが、
水性シリコンセラUVになります。
シリコン樹脂をベースに添加剤にセラミックが配合することによって、
高耐久性・低汚染・防カビ・防藻・透湿・微弾性などの機能性を発揮します。
またUVとありますが、意味としては紫外線の事を言います。
建物の天敵には雨風よりも、この紫外線が建物を破壊します。
太陽が常に当たる面と当たらない面とでは色の変色があるかと思いますが、
これは紫外線によって劣化している、していないことを指します。
温暖化か進むにつれて紫外線量も上がってきている現代には必須な紫外線対策の塗料になります。
また1液性塗料なので私たち職人にも塗装しやすいことで、仕上がりや作業効率も上がり
塗料の機能も十分に発揮します。
続いて、
関西ペイントになります。
こちらも略して、関ペとも言います。
大手メーカーですので、ご存じの方も多いでしょう。
関西ペイントでお薦めしている塗料は、
アレスダイナミックトップになります。
ラジカル塗料とは「ラジカル制御型の酸化チタンを使用した塗料」になります。
ちょっと専門すぎて難しいと思うので、簡単に説明すると、
言い換えると、樹脂や顔料の有機物を劣化させるエネルギー。
塗料を調色する時に使う酸化チタン(白色顔料)に紫外線が当たることで発生するエネルギーです。
発生したラジカルは塗料の樹脂や有機顔料にダメージを与えてしまい、劣化を促進させてしまいます。
一言で表すと「チョーキング現象」を引き起こす原因の事です。
そのチョーキング現象を抑えることに特化した塗料がこのラジカル制御型となります。
先程のシリコンセラUVよりも耐久性が良くチョーキングも抑えられ、しかも価格もお値打ちです。