地元の各務原市出身の壁画アーティストであるMADBLASTのHIRO君に壁画アートを依頼しました。
2つのコンセプトを用意して頂き、迷いに迷った結果、「未来を作る」を選びました。
コンセプトテーマは「未来を作る」
・このラフのコンセプトとして、道具・職人さんに焦点を当てた絵にしました。
・色鮮やかで明るい未来を作る、それが塗装屋の役割でもあるんだろうなぁー。と自分の考えとリペイン工房さまの起業理念を見てこのようにカラフルに塗られてく様子に落とし込み、カラフルの前の白はまた塗り重ねて更新していける様を表しました。
・全体がカラフルなのでバックを白にすることにより、カラフルな面を強調させつつ、空の太陽と鳥を描くことにより開放感のある演出にもしてみました。
コンセプトテーマは「共存」
・このラフのコンセプトとしましては、一つの建物立てる際、色々な業種の職人が関わって大きなことを成し遂げる。またひとつの会社に多くの職人がひとつのチームとして共存していることを表しています。
・動物を軸としたのはキャッチーでもあり親しまれやすくする意図があり、写真スポットにもなれば!と思い描きました。鹿も神の使いとされていて金運・勝負運・豊穣など多くの縁起物として親しまれているため採用しました。
・そして、リペイン工房様は地域密着もテーマに掲げているため岐阜の自然豊かさ、川の綺麗さも出しました。
・その自然・鹿との連想から北欧神話も取り入れ、鹿から生えてる木は9つの世界を支える世界樹イグドラシルのモチーフのトネリコの木。(花言葉は威厳・偉大)
川はウルズの泉。イグドラシルが枯れないように必要な水源
となります。長良川も見立てて、鮎がはねてるとこも遊び心
で書いてみました
・そして、鹿の上にいる鶏は神話上、英雄たちを目覚めさせる役割を担ってたそうです。金の鶏冠ともいわれてるのでキジの仲間ではありますが、鳳凰のモデルになった説もあるキンケイ(金鶏)を採用。
アートって面白いですね(^^♪