アドグリーンコートは、ハイテク機器の熱対策に使用されている世界最高峰のファインセラミックスの機能性を建築用塗料に応用して開発された高機能塗料です。

その一番の特徴とされているのが、驚異の遮熱性能、省エネ効果。塗るだけでクールダウンを謳っているアドグリーンコートを詳しくご紹介します。

ポイントは『冷めやすい』
特殊セラミックス「アドマファイン」が驚異の遮熱性能を実現!!

アドグリーンコートの原料、特殊セラミックス「アドマファイン」は高熱伝導、低熱膨張、耐熱向上などの多数の機能性を持っています。

この熱を逃がす力(排熱機能)に着目し、遮熱の機能性を飛躍的に高めた建材用の塗料がアドグリーンコートです。

特殊セラミック「アドマファイン」の特徴

世界に誇れる技術、アドグリーンコートの3つのメカニズム

  • 1.機能性反射+排熱のWブラインド効果で優れた機能性を発揮!!

    ”冷めやすさ”を実現するため、熱を逃がす形状の特殊セラミックスに着目し、
     ●セラミックス本来の機能性・・・・・太陽光高反射
     ●セラミックス形状による機能性・・放射・排熱
     2つの効果を実現しています。

    アドグリーンコートN6グレー色における日射反射率

  • 2.美観性ナノサイズの粒子による平滑性の美しさ

    ナノサイズの細かな粒子によって、平坦性のある美しい塗膜を形成するため、美観性と防汚性に優れています。

    アドグリーンコートによる塗装表面写真

  • 3.施工性刷毛・ローラー・エアレス、全てOK!

    アドグリーンコートは薄膜で施工性が良く、従来の遮熱塗料に比べて作業工程を大幅に簡素化が可能なため、施工費用の低減につながります。

    アドグリーンコートによる塗装の3工程の図解

データで見るアドグリーンコートの実力

戸建住宅事例における消費電力量の推移

アドグリーンコート塗装前後8年間の消費電力推移

夏季は施工前と比較して、平均450kwhsの消費電力量を削減!!
冬季は施工前と比較して、平均550kwhsの消費電力量を削減!!

夏・冬ともに空調設備の負荷を低減し、15%~最大40%の電気代節約の実績も!!

店舗事例における表面温度と電気代の比較

アドグリーンコート施工前と施工後の外気温と屋根の表面温度

塗装前は外気温が35.2℃で、屋根表面は51.0℃でしたが、アドグリーンコートを塗装後には計測時の外気温が36.2℃とより高いにも関わらず、表面温度はなんと37.0℃まで低下しています。

アドグリーンコート施工前と施工後の電気代の削減効果グラフ

アドグリーンコート塗装前と塗装後の夏季電力消費に大きな違いが現れています。今回の店舗において電気代は23%削減されました。

アドグリーンコートの塗装・未塗装面における屋根表面温度のサーモグラフィ画像

サーモグラフィにて屋根の表面温度を視覚で確認すると、アドグリーンコート未塗装面は赤色で温度が高いですが、アドグリーンコート塗装面は青く温度が上がっていないことが確認出来ます。

アドグリーンコートは以下の様な要望にオススメ!!

  1. その1夏の部屋の暑さを和らげる事が主目的のお客様

    アドグリーンコートの一番の特徴である遮熱効果は夏の暑さ対策やエアコンの冷房効果を上げることや省エネ対策として非常に優れた効果を期待できます。

  2. その2ダーク系の落ち着いた色と遮熱効果の高さを両立させたいお客様

    通常、ダーク系のカラーはその特性上、日射反射率が低くなる傾向にあります。しかし、アドグリーンコートであればダーク系のカラーにおいてもかなり高い日射反射率をキープしており、効果的な遮熱効果を期待できるでしょう。

これから塗り替えをご検討中のお客様は、来年以降の夏に向けてエアコンの使用頻度や設定温度を上げても快適に暑い日々を過ごす事ができ、電気代の節約も可能な遮熱塗料を是非検討してみてはいかがでしょうか?

弊社ではアドグリーンコートの他、サーモアイシリーズ、ガイナなどお客様の要望に合わせた各種高機能塗料をご提案可能です。
お客様のご希望やご予算、建物の状態などを考慮して最適な塗り替えプランをご提案させて頂きますので、塗装をご検討の方はぜひ下記までお問合せください。