愛知・岐阜の屋根、外壁塗替えするならリペイン工房!
こんにちは!
4月4日の今日は、
獅子の日
ヨーヨーの日
沖縄県誕生の日だそうです!
その中でも目に止まったのが
どら焼きの日です。
なぜどら焼きか?
桃の節句の3月3日と
端午の節句の5月5日に
はさまれた日であることと、
みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)
の語呂合わせからきているそうです。
そんなどら焼きの日。
どら焼きといえば、ご存じドラえもん!
ドラえもんといえば秘密道具
秘密道具といえば
そうですね!マスキングテープですね!
まあ道具というか材料なんですけどね(‘_’)
以前某番組で、マスキングテープを集める趣味を
持つ女性の特集がやっておりました。
真っ白なテーブルがテープ一つで
ここまでお洒落によみがえります!
そんなマスキングテープですが、塗装において
使わない現場はないっ!と言っても過言ではありません。
用途としては、塗装の際、塗料がはみ出して塗装
箇所以外を汚さないようにするために貼る。
要するに養生資材の一つです。
写真は外壁目地コーキング写真です。
貼り方が甘ければ仕上がりにも影響がでます。
他にも粘着力の弱さを利用して
仮止めテープとしても使われます。
用途はさまざまですが
普段何の気なしに使っている、
マスキングテープに愛を込めて
今日はマスキングテープの紹介でした<m(__)m>