皆様こんにちわ!
ゾロ目の6月6日ですよ( ^^) _旦~
それでは火曜日恒例の今日は何の日のコーナ~~!!!
お待たせしました皆様!
6月6日の今日は、楽器の日だそうです。
全国楽器協会が1770年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達
すると言われているそうです(^^♪
ご存じでしたか?
そんな記念すべき日の本日!
残念ながら6歳ではありませんが、
丸一日職人として現場に入らせてもらいました!
今までは工事の進み具合の確認、
仕上がりの確認、確認作業がメインでしたが、
一日中作業というのは初めてで
想像以上に過酷でした(^-^;
ローラーや刷毛ってこんなに重たく
なるものなのか?って。
もちろん最初塗り始めは軽いもんです(‘ω’)ノ
余裕でしょ(^O^)/
なんて思いながら作業開始!
丁寧に早い仕事をするぞ!と。
15分経過・・・・・・。
ちょっと手首の運動をと。
25分経過・・・・・・。
あれ?なんか重たくなってない?
重りでも仕込まれたか?
なんて思いながら、自分の力の無さ、
体力の無さを実感し、凄くショックでした。
普段現場に行って、無理言ってごめんけど
よろしくね!なんて軽く声をかけていましたが、
こんなに大変な作業を毎日していたんだなーと
身を持って体験しました。
一緒に現場に入った山下先輩。
涼しい顏で作業をしてました。
現場が終わって事務所に帰って来た時も
疲れた顏は一切しません|д゚)
心の底からスゲーな!
今日何回言った事か( ゚Д゚)
今日は職人の凄まじさを体験した一日でした。