こんばんは(*^^)v
本日は各務原市川島町にて屋根塗装、外壁養生の作業を
してまいりました!
暑くて暑くて、こまめに休憩(^^;
現場敷地内に座っているとそこらじゅうに蟻!
小さいのから大きいのまでもうたくさん|д゚)
ヒアリの脅威が迫ってきてます!と
昨日のニュースを思い出しました。
ヒアリは愛知県は春日井市にまで発見されたとのこと。
毒蟻で、最悪の場合死に至るとの事なので、
どうか皆様十分お気を付け下さい!
さて気を取り直して、冒頭の川島町の現場にて
外壁塗装前の養生をしました。
これってただ単に塗装しない箇所
に貼って塗料が付かないようにしてるだけじゃないんですよ!
もちろんメインはそこですが、
仕上がりにも大きくかかわってくるんです!
山下キャプテン曰く、『養生を極める者は塗装を制す!』
なんて事を言っておりました。
ちょっと暑さにやられていて受け止めれませんでしたが(*_*;
たしかにその通りです。
サッシ廻りもマスキングテープを貼るだけではなく
しっかり押さえて貼らないと、サッシと外壁の取り合いが
綺麗な、そして真っ直ぐな、そしてビシっというラインがでないんです!
キャプテンにチェックを入れてもらい、何度貼り直した事か(^^;
しっかり押さえて、貼れていれば最後に掃除する手間も省けるので
一石二鳥ですしね!
養生の高橋なんてね。
言ってみただけです<m(__)m>
次回は上の写真について投稿しようと思います。
それでは!