こんにちは(^O^)/

寒波が続いていますが、日が長くなってきましたね!

少しずつ春が近づいている証拠ですね(*’▽’)

さて本日は、外壁、屋根の塗替え工事をする前の診断、調査についてご紹介します。

まずはお客様からのお声を頂きます。

築年数や、過去の塗装工事、防水工事の事

工事の際に気になる事

などの簡単なアンケートにお答えいただきます。

その後、建物の調査、診断を行います。

建物の大きさ、状態にもよりますが、おおよそ30分から1時間ぐらいです。

ここでは、外壁、屋根の塗膜の状態

チョーキング現象の有無

塗膜表面の劣化具合

変色・褐色・色むら

外壁 チョーキング

 

 

 

 

 

 

鉄部の状態

サビの発生頻度

めくれに有無

鉄部 錆び塗装

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒビ割れ

頻度、幅

クラックスケールを用いて調査

外壁 クラック

 

 

 

 

 

 

シーリングの傷み具合

弾力性

亀裂や浮き、ハガレ

汚染程度

シーリング劣化

 

 

 

 

 

 

 

 

木部の状況確認

割れやはがれ、腐食度合いの調査

木部 塗装

 

 

 

 

 

 

雨樋の状態確認

塗膜、詰まりの確認

金具の錆び

雨樋の状態

 

 

 

 

 

 

 

防水層の状態確認

シートの亀裂、破断

笠木

シーリングの劣化具合

防水層

 

 

 

 

 

 

その他

付帯部の状態。

微生物の繁殖状況等

建物に付帯する部分の全てを調査します(‘◇’)ゞ

そして診断箇所の調査結果と共に

お住まいのに最適なプラン

また弊社おすすめのプランをご提案させていただきます!

また、外壁は大丈夫だけどシーリングだけの調査をしてもらいたい!

雨樋から水漏れがしてきた!雨樋を見てもらいたい!

などの部分的な調査も承っております!

どんな些細な事、気になる事があれば、まずはお気軽に

お問合せ下さい(‘◇’)ゞ