今日も1日おつかれさまでした、
金曜日担当の佐藤です。
今週、ちょっと立ち寄ったコンビニエンスストア
での1コマ。
みたことのある顔写真。
「あっ!杉原さんだ!」
塗魂ペインターズによる ”リトアニア” での
ボランティア活動で、自身が初めて知った史実が
こんな身近にあるなんて・・・。
周りに対して
「自分は知っている」という優越感!と、
(子供じみた感情でごめんなさいm(_ _)m)
改めて知識を得ることの重要さも同時に
痛感しました(・_・)
つい先日、昨年開催した「各務原市農業祭」で
ご来場いただいたお客様へ塗装の御見積書を
お持ちした時の話です。
「十年ぐらい前に屋根を塗装してくれた業者さんが
すごく丁寧に施工してくれた、各務原市の松原塗装店ってところ。
ご存知?」
こんな会話がありました。
んんんっ???
「各務原市の松原塗装店」???
僕がすこし不思議な顔をしていると
当時の工事代金の領収書も見せてくれました。
名前を確認すると
現社長の”お父さん”の名前でした!!
「マジっ?!」
お伺いしたお宅のご主人さんと奥さんと僕で
思わず笑いだしてしまい、更に
「もうリペイン工房さんにお願いするしかないね!」
と、言ってもらえました\(^o^)/
こんな偶然って・・・。
施主様やご近隣の方、朝ちょっとした挨拶を交わした方。
どんな出会いも一つの「縁」。
今後も大切にしていきます!!
最後に各務原市の現場で「リペイン工房の元気印、鷲見くん」の
写真で締めくくります!
それではまた来週っ!