みなさん今週も一週間お疲れ様です(=゚ω゚)ノ
牛丼に紅生姜めっちゃのせます(=゚ω゚)ノ
Saturday五藤です(=゚ω゚)ノ
昨日今日と症状があまり出ず「花粉のピーク過ぎたかな?」と思っていたのですが、いざブログを書こうとパソコンの前に座ったらくしゃみが止まらなくなりました(・∀・)
ちくしょう(=゚ω゚)ノ
週間予報を見ると最高気温が20度を超えている日がほとんどでいよいよ春が来たと言った感じですね(=゚ω゚)ノ
ニュースを見ると東京では平年より10日早く桜が満開になったとか(=゚ω゚)ノ
さてさて本日は愛知県豊田市のバイクショップの現場に入らせていただきました(=゚ω゚)ノ
こちらの現場は隣に田んぼがある面の足場を今月末に解体するとのことで、北面と東面を先行して進めさせていただいております(=゚ω゚)ノ
壁材はALCパネルということでまずはひたすらコーキング(=゚ω゚)ノ
こんな感じです(=゚ω゚)ノ
そしてこちらの建物にはありとあらゆる箇所にシリコンのコーキングが打ってありました(・_・)
ご存知の方もいると思いますがシリコンのコーキングは塗料を弾いてしまいまうのです(´・ω・`)
こちらの写真は同じ現場のものなのですが、シリコンのコーキングの上に塗装がしてあり塗膜がめくれてしまっています(T_T)
1ヶ所1ヶ所カッターなどで撤去するのはとても手間がかかってしまいます(´・ω・`)
ならどうするの?
秘密兵器があるのです!
その名も「逆プライマー」(・ω・)ノ
かっこいいかなと思って砂利の上で撮ってみました(=゚ω゚)ノ
この逆プライマーをシリコンのコーキングに塗布してやると塗料が乗るようになるのです(=゚ω゚)ノ
お客様にとっては約10年に1度の塗装工事なので、細かい箇所や見えにくい場所もしっかり下地処理をしてあげたいですね(=゚ω゚)ノ
ではみなさんよい週末を(=゚ω゚)ノ