こんにちは(^O^)/
昨日の山下主任のブログの通り桜の季節ですね!
ここ各務原市の新堺川、
毎月の塗替え相談会が開催される、各務原郵便局の東の各務原市民公園の
交差点角の桜の木は、一本だけ他の桜より早く満開を迎えていました( ゚Д゚)
毎年この一本だけ早いみたいですよ!
不思議ですね~(*´ω`)
来年、少しでも早く桜を見たいという方、この機会に是非(^O^)/
さて、前回のブログの続きで、弊社おすすめのシーリング材のご紹介です!
オート化学工業の『オートンイクシード』です!!!
まず見た目!スタイリッシュですよね!
それだけじゃオススメいたしません!
じゃあ何が良いか?
1.耐久性
現在の気候、環境の変化による耐久性の実験によると、
他のシーリング材には、亀裂が入ったり、基材と剥離してしまったりと、異常が出る中、異常なし!
上記のムーブメント力、接着力テストでも異常なし!
2.耐候性
上記の実験は、太陽光や降雨から美観を守る、耐久性の実験です。
シーリング材が自然環境から受ける紫外線や熱、水分などの劣化因子に対する耐性を
耐候性試験機で検証。
人工的に厳しい外部環境を再現し、長時間に渡るテストを実施。
過酷な条件下で6000時間という驚異的な高耐候性を実証したそうです!
この2つの耐性は住宅のシーリングに求められる必要不可欠な耐性です!
通常のシーリングに比べ、若干ですが値段は上がってしまいます!
しかし、それだけの価値は充分にあるシーリング材です(‘◇’)ゞ
ウレタンだけど通常のウレタンとは異なるこの『ネオウレタン』の
『オートンイクシード』
次回の塗替え工事の際には是非(^^)/
それでは<m(__)m>