よいしょー(・ω・)ノ

 

どもどもども!!!

こんにちは(●´ω`●)

 

岐阜の塗装プロ集団・リペイン工房の

水曜日担当の鷲見拓也の出番(*^_^*)

 

元気よく行きます!!!

 

 

と言ったものの、、、

この花粉はいつまで続くのでしょうか。( ;∀;)

そろそろ勘弁していただきたいです(笑)

 

 

さてさて、本題に移ります!!!

 

いきなりですが、皆様は

バリュー工法というものをご存知でしょうか???

 

きっとわからない方が多いと思います。

 

私もつい最近知ったところです!!!

 

 

 

「今までできなかったことを可能に・・・」

 

岐阜リペイン工房・バリュー工法

 

 

まず簡単に言うと

プライマー(下塗り)材です!!!

 

もう少し言うと、浸透性・防水性・密着性にものすごく特化している

材料です!!!

 

何種類かあり、様々な用途があります。

全てご紹介したいのですが、

今日は主な2種類ほどご紹介させていただきます(・∀・)

 

まず

MR-1000

(浸透・弾性固着シーラー・高強度セメント混和剤)

のご紹介から・・・

 

(用途) 漏水補修 防水 接着プライマー 弾性強化 補修 錆び止め

 

(特徴) コンクリートの表面、ブロック、レンガ、繊維セメント板、合板等の表面を防水硬化させることができます。

また、湿潤面・油面の接着を可能にし、更にひび割れ深く浸透し密着。

上塗りとの接着を強化します!!!

そして、セメントやモルタルの混和剤として、躯体損傷部の補修材料として多種多様な使用方法があります\(^o^)/

 

試しにダンボールにこのMR-1000を塗ってみました!!!

岐阜リペイン工房・バリュー工法

材料を作ってから塗るまでに時間が経ってしまい、白く

なって色が残ってしまいましたが、効果は発揮してくれました!!!

 

普通この中に水を入れたらどうなると思いますか??

 

はい、漏れますよね。

 

しかし!!!

このMR-1000を塗ってあるので全く漏れません!!!!

しかもダンボールがカチカチに固まっていました!!

これはすごいね!!とスタッフみんな感激でした(`・ω・´)

 

続いて

MR-2000

(防錆プライマー・浸透性高強度接着注入剤)

のご紹介(=゚ω゚)ノ

 

(用途) 錆び止め 注入接着剤

 

(特徴) MR-1000の性能に、揮発性を高め、反応硬化時間を縮ることで、乾燥性、塗膜性能を向上させ、錆び止め効果を高めたプライマーです。

錆が残っていても、固着することで空気と水を封じ込め、酸化防止持続処理を可能にしました。

 

 

 

 

 

本日のバリュー工法

のご紹介はここまでとします!!!

 

そして昨日

この材料を開発された

株式会社バリュー・クリエイションの小西社長

直々に材料説明を受けました!!!

 

 

岐阜リペイン工房・バリュー・クリエイション小西社長

 

材料のすごさに度肝を抜かれたのは勿論。

 

小西社長の人柄に思いっきり魅了されましたm(_ _)m

 

すべての人によろこんで頂きたい。

本当にそう思っているんだなぁ。お話を聞かせて頂いてビシビシ伝わってきました。

 

これからもどうぞ宜しくお願い致します!!!

 

 

今日はここまでとします!!!

 

来週は

MR-3000とRS-1000についてご紹介させていただきます!!!

 

もっとこのバリュー工法が知りたい!聞きたい!

という方は是非ともリペイン工房までご連絡ください(*^_^*)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!!

 

ではまた来週です!!!

 

 

 

どろん