こんばんは!
月曜のヤマシタです(^O^)/
みなさん!毎週、毎日のようですが
この暑さにやられていませんか!!
水分補給!こまめな休憩が命綱です!!
しっかりと体調管理をし、この猛暑を乗り越えましょう!!
そしてまたまた近づいてくる台風。。。
豪雨や強風による被害になるべく備えて災害が起きても被害を最小限にしたいですね。
さて
この間に続き
”屋根の状態”について少しお話したいと思います。
前回は金属屋根についてでした。
金属屋根の多くは陸屋根で下からの確認が困難ですが
コロニアル屋根(化粧スレート、カラーベスト等)は屋根勾配のあるのが大半です。
ですので下からの確認、ある程度の点検も可能です。
コロニアル屋根は経年劣化で表面の塗料がどんどん薄くなり
長年放置すると素地のスレートが見えてしまい撥水効果がなくなり
漏水の原因となり建物自体を傷めてしまう危険性があります。
また厚さが5.2㎜で軽量になっているのですが、薄さゆえにひび割れが起きやすい。
なのでこまめ点検、定期的に塗装をし防水性、耐久性を高めることにより
より安心のできる屋根が長続きします。
災害も建物も”備えあれば憂いなし!”
建物の備えを是非リペイン工房にお声がけください!
ではまた来週☆彡