こんばんは!

ホントに寒くなりましたね(+_+)

インナーは上下ヒートテックでやらしてもらってます月曜の山下です!

 

朝晩の冷え込みは寒がりには本当にツライ…

朝出勤する時もフロントガラスがパキパキに凍ってしまいなかなか車も温まらず少し時間がとられてしまいますね。

解凍スプレーなど売っているようなので近々買いに行ってこようと思います!

あっ!ガラスが凍ったのをお湯で解かすのはガラスが割れてしまう可能性があるみたいなので要注意ですよ!!

路面が凍るのも時間の問題です。今年も残りわずか、安全、健康第一で張り切ってまいりましょう(^O^)/

 

 

今回は板金の屋根「折板屋根」の雨漏れ補修をしました!

板金屋根 雨漏り

工場の屋根だったんですが、

以前にも補修してはあったのですがより補修を強化したいとのことで

板金を抑えるフックボルト部分と

 

つなぎ目のジョイント部分の施工を行いました。

 

フックボルト部分には

「ウルトラフラッシュ」という防水補強材を使用しまいした。

ホイップクリームのような塗料をボルト部分を全くボルトが見えなくなるようにし

完全覆う事によりボルトの保護、またそこからの浸水を防ぎます。

密着性が高いため通常のボルトキャップ補修より長期間耐久性を保てます。

屋根 雨漏り補修

ジョイント部分には

「ソントラテープ」を使用しました。

このテープ、非常に優れモノで

専用の塗料とセットで使用する事により

熱衝撃

低温

凍結

剥離

亀裂など

に対しての耐性に優れ

劣化からの雨漏りを長期間防ぐ事が可能となります。

防水テープ

防水テープ

 

今回は

「ASTEC(アステック)ペイント」の塗料を使用し雨漏れ補修を行いました。

その他にも様々な防水材を取り扱っております。

 

自分の家も雨漏れしているかもしれない!

全然雨漏りが止まらなくて困っている!

などなんでもご相談下さい!

培った経験と知識でお困りの方のお役に立てればと思います!!

 

ではまた来週☆彡