こんにちは!
リペイン工房のよーこです*˙︶˙*)ノ”
本日は!
#付帯部 のお話!
皆さん「付帯部」ってご存知ですか??
外壁塗装をする際
「付帯部」と呼ばれる部分も
一緒に塗装するのが一般的だと
考えられています🤚
今日は、その理由について、
また、お見積りの際気をつけるポイントについて
まとめてみましたので
よかったらご覧くださいませ🙂
付帯部とは?
屋根や壁以外の軒天や軒樋など、細かい部分をまとめて付帯部と呼びます!
主な付帯部の名称

付帯部塗装をする目的
①建物を守る為
付帯部も屋根や外壁同様、劣化していきます。
塗装することでお家を守り、寿命を延ばすことにつながります!
②美観を守るため
屋根や外壁が塗装で綺麗になると付帯部の色褪せや痛みが目に付いてしまいます
③コストを抑えるため
付帯部の中には足場がないと塗装できない部分もあります。
別のタイミングだとまた足場費用がかかってしまいます。
※一緒のタイミングがおすすめです!!
付帯部塗装で注意するポイント
見積書に塗装する箇所・使用する塗料の種類がしっかり記載してあるか要確認です!
「一式」などのあいまいな書き方がしてある場合は要注意です。
まとめ
といこうとで、付帯部塗装のお話でした!
外壁はあまり雰囲気変えたくないなーという方は、付帯部の一部の色を変えるだけでもイメージは変わります!
特に天井の軒天部分は、新築時は明るい色や白の場合がほとんどです。
ここに濃い茶色や外壁とは系統が違う色を入れると今までにない雰囲気が出るので皆様是非!
皆さんの参考になったら嬉しいです😌
疑問に思ったことや質問などありましたら
問い合わせフォームや、LINE公式アカウント、インスタで
お気軽にご連絡くださいね✨️
🏡 塗替えのご相談はお気軽にリペイン工房へどうぞ!
小さな疑問からでも大歓迎です😊
📱【公式LINE】🔗LINEを追加
📸【Instagram】@repain.5678
📞【お電話】0120-3341-35(9:00〜19:00)
\塗替え相談会も毎月開催中!参加無料♪/
スケジュールはこちらからチェック✨
株式会社リペイン工房
〒500-8227 岐阜県岐阜市北一色4丁目1-7
TEL / FAX :058-215-1774 / 058-215-1775
