こんにちは!
リペイン工房のよーこです*˙︶˙*)ノ”
今日は、外壁の色についてのお話です!
外壁の色を決めるとき、見た目や好みも大事ですが、色ごとのメリット・デメリットも知っておくことが大切です✨
ヘアカラーに例えると分かりやすいかも💡
「この色好き!」と思っても、肌の色や環境に合わなかったり、すぐに飽きてしまったり…
外壁はすぐに塗り替えるわけにはいかないので、納得して選ぶことが大事です𖠿𖥧𖥣。
今日はざっくり各色の特徴をまとめてみました😊
🤍 白の壁
メリット
- 
明るく清潔感がある 
- 
建物が大きく見える 
- 
色合わせしやすい 
- 
周囲と調和しやすい 
- 
表面温度が上がりにくい 
デメリット
- 
汚れが目立つ 
- 
単調に見える 
- 
光を反射してまぶしく感じる 
ポイント
他の色と組み合わせてメリハリをつけるのがおすすめ✨
クリーム系やアイボリー系など、色味のある白もおしゃれです♪
⚫ 黒の壁
メリット
- 
おしゃれで洗練された印象 
- 
高級感がある 
- 
他の色と合わせやすい 
デメリット
- 
熱を吸収しやすい 
- 
色褪せが目立つ 
- 
白汚れが目立つ 
ポイント
ツートンにしたり、黒をワンポイントにすると暗い印象になりません✨
防汚性・低汚染性に優れた塗料を選ぶのも大切です!
🤎 茶の壁
メリット
- 
汚れが目立ちにくい 
- 
落ち着いた印象 
- 
他の色と合わせやすい 
- 
周囲になじみやすい 
デメリット
- 
艶を出しすぎると派手になる 
- 
種類が多く、イメージ通りの茶色を選ぶのが大変 
ポイント
カラーシミュレーションで理想の茶色を確認!
艶の段階選びも慎重に◎
🔵 青の壁
メリット
- 
クールで落ち着きのある印象 
- 
個性的 
- 
色褪せしにくい 
デメリット
- 
白っぽい汚れが目立つ 
ポイント
カラーシミュレーションで理想の青を確認!
艶の段階も慎重に選びましょう✨
🔴 赤の壁
メリット
- 
個性的 
- 
インパクトのある印象 
- 
ヨーロッパ風になる 
- 
レンガ調デザインと相性◎ 
デメリット
- 
色褪せしやすい 
- 
周囲から浮きやすい 
- 
飽きやすい 
ポイント
他の色と合わせたり、ワンポイントで使うとGOOD!
🟢 緑の壁
メリット
- 
汚れが目立ちにくい 
- 
おしゃれ 
- 
奇抜すぎず個性を出せる 
デメリット
- 
色の組み合わせが難しい 
- 
外壁の劣化が気付きにくい 
ポイント
カラーシミュレーションで全体のバランスを確認しましょう✨
🟡 黄色の壁
メリット
- 
明るい印象 
- 
欧米風に見える 
- 
汚れが目立ちにくい 
- 
レンガ調との相性◎ 
デメリット
- 
目立ちすぎる 
- 
色褪せが目立つ 
- 
紫外線を吸収しやすい 
ポイント
紫外線に強い塗料を選ぶのがおすすめです☀️
✅ まとめ
外壁の色を選ぶときは、見た目だけでなくメリット・デメリットもチェックして納得した上で選ぶことが大切です𖠿𖥧𖥣。
( ´-`).。oO(私はグリーン系が好きかな…💚)
それでは今日はここまで!
みなさま、良い週末を- ̗̀ ☺︎ ̖́-
よーこでした!またねん*˙︶˙*)ノ”
🏡 塗替えのご相談はお気軽にリペイン工房へどうぞ!
小さな疑問からでも大歓迎です😊
📱【公式LINE】🔗LINEを追加 
📸【Instagram】@repain.5678
📞【お電話】0120-3341-35(9:00〜19:00)
\塗替え相談会も毎月開催中!参加無料♪/
スケジュールはこちらからチェック✨
株式会社リペイン工房
〒500-8227 岐阜県岐阜市北一色4丁目1-7
TEL / FAX :058-215-1774 / 058-215-1775

 
	 
	 
	