防水工事~塩ビシート機械固定式工法編~

こんにちは☀️リペイン工房です😊

今日は私の聞いてほしい
どうでもいいお話から・・・w
( ´-`).。oO (お付き合いください😅

少し前から我が家の洗濯機
キュルるるる・・・
って音がしてたんです
( ´-`).。oO (やな予感しかない

まだいける?
もしかしたら気のせい?
今月だけは・・・😭
頑張って・・・🙏
そんな気持ちで
使ってるんですが
最近わかった事実があって
それが
「バスタオルを数枚入れると脱水拒否する」
ということ🤣

きっと重さとか
洗濯物の偏りとか
そんなのを察知するセンサーが
ダメになっちゃってるんだろうし
買い替えて結構な期間経ってるから
もう寿命なのだろうけど・・・
バスタオルとかパーカーとか
大物を入れなければ使えるから
まだ頑張ってもらってますw

こうやってちょっとしたコツを掴んじゃうと
なかなか買い換えられないんですよねー
( ´-`).。oO (私、結構こうゆうトコあるw

皆さんもありますか?
ギリギリなんだけど使ってるもの!
あったら教えて下さいね😊

さて、本日は!
\防水工事の塩ビシート機械固定工法/
のお話🏡

防水工事の種類の1つなんですが
聞いたことありますか?

機械固定工法について

固定鋼板ディスクを使って下地部分に防水シートを固定する方法のことです!

塩ビシート防水 機械固定式工法

固定したディスクにディスクヒーターの熱を伝えて加熱させ、シートを溶着させます。

塩ビシート防水 機械固定式工法

 

ー完了!ー

塩ビシート防水 機械固定式工法

 

 

 

 

ここが機械固定工法のいいところ!

①下地処理が最低限で済むので工期が短縮できる

②下地が湿っていたり亀裂などが生じている状態でも施工が可能!

③振動や亀裂に強く強風や地雷の影響をうけにくい

④耐用年数は15年~20年

 

機械固定工法の注意点

①凹凸の多い箇所に不向き

②人の出入りが多い場所には不向き

③ネジや金具を使用するため施工中に振動や騒音が発生する

 

機械固定工法がオススメな場所は?

大規模な屋根や屋上・工場など強風や物理的影響を受けやすい場所におすすめ!

 

 

 

 

まとめ

「防水工事」といっても
それぞれ特徴が異なる工法があります!
どれが最適なのか?この判断がとっても重要になってきます☝️

なかなかご自身での判断は難しいかなと思いますので
防水工事をお考えの方は業者さんへのご相談をオススメします😌

もちろんリペイン工房は無料でご相談いただけますので
お気軽にお問い合わせくださいませ😌

それでは!今日はここまで😚
バイバーイ👋よーこでした!

 


🏡 塗替えのご相談はお気軽にリペイン工房へどうぞ!
小さな疑問からでも大歓迎です😊

📱【公式LINE】🔗LINEを追加 
📸【Instagram】@repain.5678
📞【お電話】0120-3341-35(9:00〜19:00)


\塗替え相談会も毎月開催中!参加無料♪/

スケジュールはこちらからチェック


 

株式会社リペイン工房
〒500-8227 岐阜県岐阜市北一色4丁目1-7
TEL / FAX :058-215-1774 / 058-215-1775

無料相談会

塗装工事で失敗しない方法をすべてお伝えします。

詳細はこちら

※「塗り替え相談会」はリペイン工房が独自に開催している講座です。自治体が主催するものではありません

塗装や防水・雨漏り補修のご相談・ご質問・無料診断、お見積りは無料です!

  • 小さな塗装工事でもお願いできますか?
  • 相見積もりで検討するけど、いいですか?
  • 概算金額を教えてもらえますか?
  • など、お気軽にお問い合わせください。
0120-3341-35

営業時間 : 午前8時~午後8時 土日祝も営業

無料診断やお問い合わせされても売り込みは一切いたしません! ご相談だけのお電話も大歓迎です。安心してお問い合わせください!

ご相談・ご質問・無料診断のご依頼フォームはこちら
ページトップへ戻る

0120-3341-35

営業時間:朝8時~午後8時(年中無休)