【現地調査で「塗装しません」と判断するケースとは?】

こんにちは!リペイン工房のりこです🌈

息子が通っている保育園ではコロナがまた流行ってるみたいで💦
私含めママ友たちもワ―ママさんが多いのでバッタバタ(笑)

LINEで気合を入れ合って頑張ってます🔥

さて、本日は塗装を必要としないケースについてのお話!
最後まで読んでいただけると幸いです(^<^)✨

はじめに

私たちリペイン工房では、現地調査を行って
「塗装はまだ必要ない」「塗装だけでは問題解決できない」と判断することがあります💡

今回はその理由について、2つのパターンに分けてお伝えしますね!👇

【パターン①】まだ塗装が必要ないと判断した場合✨

現地調査の結果、外壁や屋根の状態がまだ良好であれば、
「今回は塗装の必要はありません」と正直にお伝えしています!🙋‍♂️✨

こんなケースがあります:

  • 塗膜に大きな劣化(チョーキング・剥がれ)が見られない🏠

  • 防水性・撥水性がまだ残っている💧

  • 屋根材や外壁材が良質で、施工から日が浅い⏳

☑️ 無理に塗装を勧めることは、お客様の予算を無駄にすることになるので、慎重に判断します!💸
☑️ 塗装のタイミングを見極めることが、建物を長持ちさせる秘訣ですよ!🔑

【パターン②】劣化状況により「塗装だけでは不十分」と判断した場合⚠️

塗装だけでは改善できない状態もあります😞
例えば、屋根材や外壁材の下地自体が劣化している場合です。

実際の事例をお話ししますね!👇

【事例紹介】他社で塗装された後に、屋根の破片が落下🧐

以前ご相談いただいたお客様は、
少し前に他社で屋根塗装をしたのに、屋根の破片のようなものが落ちてきたとのこと🚨

現地調査を行ったところ、屋根材が水分を含み、もろくなって崩れている状態でした💦
原因として考えられるのは、屋根材の経年劣化と撥水機能の喪失です。

塗装では改善できないケースもある😔

このような状態では、いくら塗装しても内部の劣化は止められません
塗装がかえって劣化を隠してしまい、問題が深刻化してから気づく…なんてことも😨

結果:安全性を優先し、カバー工法を提案🏗️

最終的に、安全確保が困難と判断し、
既存の屋根材の上から新たな屋根を重ねる「カバー工法」を提案しました!🔨

ただし、お客様はすでに他社で塗装費用を支払っていたため、
結果的に「二重の出費」となってしまいました💦💸

【リペイン工房の想い】見た目だけでなく、建物と暮らしの安全を守る💖

私たちが大切にしているのは、「キレイに塗る」だけではありません!✨
建物の安全性と、お客様の生活の安心を守ることが、私たちリペイン工房
の使命です💪💫

表面的な美しさだけで判断せず、建物の未来を見据えたご提案を心がけています!🏡🌟

【まとめ】📝

▶ 現地調査で塗装をしないと判断するのは、こんなとき!

  • 塗装のタイミングがまだ早すぎる😅

  • 塗装では対応できない劣化・破損がある場合💔

  • 建物の安全性が確保できないと判断した場合⚠️

🛠 塗装のご相談は、お気軽にどうぞ!📞

現地調査・ご相談は無料で承っております!💌
「本当に今、塗装すべきなのか?」を知りたい方は、
ぜひリペイン工房へお気軽にお問い合わせくださいね!😊💕

本日はここまで!最後まで読んでいただきありがとうございました♪


塗り替えや防水工事のご相談・診断はコチラから!
お気軽にどうぞ!>無料診断はコチラから


📱【公式LINE】🔗LINEを追加 
📸【Instagram】@repain.5678
📞【お電話】0120-3341-35(9:00〜19:00)


\塗替え相談会も毎月開催中!参加無料♪/

スケジュールはこちらからチェック


 

株式会社リペイン工房
〒500-8227 岐阜県岐阜市北一色4丁目1-7
TEL / FAX :058-215-1774 / 058-215-1775

塗装や防水・雨漏り補修のご相談・ご質問・無料診断、お見積りは無料です!

  • 小さな塗装工事でもお願いできますか?
  • 相見積もりで検討するけど、いいですか?
  • 概算金額を教えてもらえますか?
  • など、お気軽にお問い合わせください。
0120-3341-35

営業時間 : 午前8時~午後8時 土日祝も営業

無料診断やお問い合わせされても売り込みは一切いたしません! ご相談だけのお電話も大歓迎です。安心してお問い合わせください!

ご相談・ご質問・無料診断のご依頼フォームはこちら
ページトップへ戻る

0120-3341-35

営業時間:朝8時~午後8時(年中無休)