✈️アパートの塗り替え塗装レポ②〜「匂い」のお話〜

こんにちは!リペイン工房のリコです♪

先週はママ友と 各務原航空宇宙科学博物館 へ行ってきました!
私の息子も、友達の子も乗り物が大好きなので、展示を見るたびに大興奮!
はしゃぐ2人が可愛すぎて、もうずっと癒やされっぱなしでした❦

友達の子は息子より8か月お兄ちゃん。
動きも言葉もしっかりしていて、良いお兄ちゃんのように息子をリードしてくれて…
息子も年上の子が大好きなので、必死についていきながら楽しそうに遊んでいました💛
そんな2人の姿を見て、私まで幸せな気持ちに♪

そして何より…
各務原航空宇宙科学博物館、想像していたより何倍も面白い!
飛行機好き・乗り物好きのお子さんがいるご家族には本当におすすめです✨
大人も十分楽しめますよ〜!

🚧さて、今日はアパートの塗り替え塗装レポ②!

今回のテーマは… 「匂い」について!」

どんな塗料を使っているのか詳しくはわからないのですが、
駐車場に行くと、

「あ、シンナーっぽい?塗料特有の匂いだ!」

という独特の香りがふわっとしました。

私はこの匂い、実は嫌いじゃなくて(笑)
「あ〜始まってる!これこれ!」なんて思いながら通り過ぎていたんですが、

やっぱり苦手な方もいると思います💦
敏感な方だと、「ちょっと気になる…」と感じるかも。

でも安心してください!

次の日には、駐車場の匂いはもう全然気になりませんでした。
風通しがいい場所だと、においはしっかり抜けるようです。

🧪「塗装中の匂いって大丈夫なの?」専門的なミニ解説

塗装の現場に近づくと、どうしても“塗料のにおい”を感じることがあります。
これは、塗料に含まれる成分(溶剤)が乾燥するときに空気中へ飛んでいくために発生します。

ただし、最近の外壁塗装で使われる塗料の多くは
安全性の基準(F☆☆☆☆など)を満たしており、人体への影響が少ないタイプが主流です。

とはいえ、

  • においに敏感な方

  • 小さなお子さんや高齢の方

  • ペットがいるご家庭

は、以下の点を押さえておくと安心です👇

✔ 換気の良い場所ならにおいはすぐ薄まる

外壁や屋根の塗装は屋外で行うため、風で流れて翌日にはほとんど気にならなくなることが多いです。

✔ 室内ににおいが入ることはほぼない

窓を閉めておけば、においが部屋に入り込む可能性はかなり低いです。
心配な場合は、塗装中の数日だけ「換気のタイミングを職人さんに相談する」のも◎。

✔ シンナーが強く香るのは“溶剤系塗料”を使っている時

外壁塗装では、水性塗料(においが弱い)が選ばれることが多いので、
今回のように一時的に匂いがして、翌日は消えるというケースがほとんどです。

本日はここまで!

これからも塗り替えをしている生活をリアルレポしていきますのでお楽しみに~♪

疑問や不安があれば、
お問い合わせフォーム・LINE・Instagramからお気軽にメッセージください😊


🏡 塗替えのご相談はお気軽にリペイン工房へどうぞ!
小さな疑問からでも大歓迎です😊

📱【公式LINE】🔗LINEを追加 
📸【Instagram】@repain.5678
📞【お電話】0120-3341-35(9:00〜19:00)


\塗替え相談会も毎月開催中!参加無料♪/

スケジュールはこちらからチェック


 

株式会社リペイン工房
〒500-8227 岐阜県岐阜市北一色4丁目1-7
TEL / FAX :058-215-1774 / 058-215-1775

無料相談会

塗装工事で失敗しない方法をすべてお伝えします。

詳細はこちら

※「塗り替え相談会」はリペイン工房が独自に開催している講座です。自治体が主催するものではありません

塗装や防水・雨漏り補修のご相談・ご質問・無料診断、お見積りは無料です!

  • 小さな塗装工事でもお願いできますか?
  • 相見積もりで検討するけど、いいですか?
  • 概算金額を教えてもらえますか?
  • など、お気軽にお問い合わせください。
0120-3341-35

営業時間 : 午前8時~午後8時 土日祝も営業

無料診断やお問い合わせされても売り込みは一切いたしません! ご相談だけのお電話も大歓迎です。安心してお問い合わせください!

ご相談・ご質問・無料診断のご依頼フォームはこちら
ページトップへ戻る

0120-3341-35

営業時間:朝8時~午後8時(年中無休)